takeblog Written by take

モチベーションが続かない理由

自己啓発

こんにちは、たけです。

継続に大きく寄与する
モチベーションですが、

なかなか維持するのって難しいです。
人間はポンコツなので
すぐに怠けようとします。

そもそもなぜモチベーションが
維持できないのか、解説します。

※この記事は3分で読めます。

モチベーションが続かない理由

①目標が定まっていない
②切羽詰まっていない
③楽しくない
④成果が出ない

目標が定まっていない

以前にも書いたことがあるのですが、
目標が定まらないと
モチベーションの維持が難しいです。

がむしゃらに頑張っていたり
正しくない努力をしていたり

闇雲に動き回っていても
疲れるだけです。

目標が定まっていると
そこに向けて何をすべきか、
何をしないといけないかが
明確になり、「今の現在地」を
知ることもできるので

モチベーションが維持しやすいです。
目標の立て方としては
「数値目標」を設けることがおすすめです。

数値化することで現在地と目標の
ギャップがわかりますし、

高過ぎる目標の下方修正、
低過ぎる目標の上方修正ができます。

低過ぎる目標と書きましたが
目標=ゴールまでを細分化し

小さなゴールを複数設けるのも
おすすめです。

切羽詰まっていない

何度もいいますが人間はポンコツです。
切羽詰まっていないと
行動を起こしません。

わかりやすいように
極端な例を挙げて説明しますと、

会社員で今の会社に不満があり、
「転職したいな〜」と思っている人と

転職したいから今の会社を辞めて
収入源がなくなり、退路が断たれた人、

どちらがすぐに転職活動を
開始できると思いますか?

絶対に後者ですよね?
そういうことです。

なので掲げた目標に対して
期日を設けるのも有効です。

自分の中だけでは
拘束力が弱いので

TwitterなどのSNSで宣言するのが
おすすめです。

誰かに向かって宣言することで、
社会的責任を負うことになります。

楽しくない

何事も楽しくなければ
継続できませんし、やる気も起きません。

例えばゲームって面白くて
飽きがこないから
中毒かな?っていうくらいの
時間やり込みますよね?

ドラクエとかFFとかが
いい例ですね。

全クリと言う目標に向かって
その過程を楽しんで
毎日何時間もやる。

それと同じで楽しかったら
継続できるし、やる気も出ます。

自己投資をゲームくらい楽しんでやれれば
最強です。

成果がでない

成果がでないと=楽しくない
にもつながります

そもそもすぐになにをやるにしても
すぐに成果が出ることって
あまりないんですよね。

筋トレだってやり始めてすぐに
ムキムキになれるわけではありません。

何でもそうなんですけど
ビギナーズラック的なことってあって

初めてすぐは成長が実感できたりしますが
「停滞期」というのがあって

大体の人はそこで楽しくなくなります。
でも継続さえしていれば

ブレイクスルーポイントに
到達できて一気に伸びることもできます。

またまたドラクエとかFFを例にすると
最初のうちはスライムとか倒しても

レベルが上がりますが、
少しレベルアップすると
雑魚ではレベルアップしなくなりますよね?

でもあるレベルで強い魔法が使えるようになったりして
一気に強くなります。

大体の人は上の画像の「あきらめポイント」
すなわち、レベル上げの時間=停滞期が
楽しくなさすぎて、やる気を失い
継続できなくなります。

以上の理由から
モチベーション=やる気が維持できなくなる。
と言う話でした。

対策としては
①目標を立てる
②期日を設ける
③楽しむ(楽しいことをする)
④すぐに成果が出ると思わない

上記4点を念頭に置いて取り組めば
継続できるはず。

継続し続けてそれが習慣になればそのうち
やる気なんて置き去りにできますよ。

体が先に動いてやる気は後からついてきます。